人数は大人の人数のみカウントしてください。
検索ボタンを押すと宿泊予約サイトに移行します。(移行に3秒程度かかる場合があります。)
2025.02.05 | 地元発見

【2025】京都の桜穴場スポット:後編

こんにちは!ザ・ミレニアルズ京都のスタッフです🌸

京都市の人口は約140万人ですが、実際に街を歩く人々の多くは観光客です。

2024年には京都を訪れた観光客が7518万人にも達しました。特に桜の季節である4月は、1年で最も混雑する時期のひとつです。有名スポットの混雑を想像すると、静かに桜を楽しむのは難しいかもしれません。

前回の「京都の穴場桜スポット」では、ザ・ミレニアルズ京都のスタッフおすすめの3つのスポットをご紹介しました。今回はさらに、地元の人々が訪れる静かで趣のある桜の名所をご紹介します。有名な観光地だけではなく、地元の雰囲気を感じられる場所を訪れたい方におすすめのガイドです。

ザ・ミレニアルズ京都を予約するには、下のボタンをクリックしてください。


🌸おすすめスポット🌸

1. 京都御苑

京都御苑は、地元民にとってまるでニューヨークのセントラルパークのような存在です。その周辺に住む人々は、この公園を散歩や休憩場所として頻繁に利用しています。特に桜の季節には、桜の木の下で友人や家族とピクニックを楽しむ姿も多く見られます。静かにお花見を楽しみたい方にはぴったりのスポットです。都会の喧騒を忘れ、穏やかな時間を過ごしてみませんか?

アクセス:
▶︎ザ・ミレニアルズ京都から徒歩20分。

2. 鴨川沿いのエリア


鴨川は、京都の中心部に住む多くの人々にとって、まるで自分の裏庭のような存在です。ウォーキングやジョギング、サイクリング、友人とのお出かけやデートなど、多彩な楽しみ方ができます。特に春には川沿いの桜が満開となり、散り際の花びらが風に舞う様子は、まさに絵画のような美しさです。運が良ければ、そんな瞬間を捉えたドラマチックな一枚を写真に収めることができるかもしれません。

アクセス:

▶︎ザ・ミレニアルズ京都から徒歩5~10分。

3. 平安神宮

 平安神宮は桜の名所として知られていますが、美しい庭園は春だけでなく四季を通じて楽しむことができます。春には満開の桜が彩りを添え、訪れる人々を魅了します。哲学の道や南禅寺を訪れる予定があるなら、ぜひ平安神宮もスケジュールに加えてみてはいかがでしょうか。壮麗な建築と自然が調和した空間は、一見の価値があります。

アクセス:
▶︎「河原町三条」から5番または32番バスに乗り、「岡崎公園」で下車。

4.東福寺

1236年に創建された東福寺は、秋の紅葉で圧倒的な人気を誇りますが、春の桜、初夏にかけての新緑や静寂に包まれた禅庭もまた格別です。かつて東福寺は桜の名所としても知られていましたが、14世紀に僧侶・明兆が将軍に桜を伐採するよう願い出たという逸話があります。「人々が花に心を奪われすぎて、修行の妨げになる」との理由だったそうです。その静寂な雰囲気は、今も訪れる人々を心落ち着かせます。

アクセス:
▶︎京阪本線「三条駅」から乗車、「東福寺駅」にて下車。

5.松尾大社


嵐山の近くに位置する松尾大社は、701年に創建された日本最古の神社のひとつです。境内の「亀の井」から湧き出る清水は、日本名水百選にも選ばれており、水の神様として信仰されています。また、お酒の神様としても知られ、酒造業界からも崇敬を集めています。観光客が少ないため、静かに昔ながらの京都の風情を楽しめる隠れた名所です。

アクセス:

▶︎阪急京都線に乗り、「松尾大社駅」で下車。


📍ザ・ミレニアルズ京都

ザ・ミレニアルズ京都は、京都の賑やかな河原町に位置する、最先端のハイテクカプセルホテルです。
IoT技術を活用し、ロビーはコワーキングスペースとしても利用可能。快適さと利便性を兼ね備えた宿泊体験をぜひお楽しみください。


<あなたの滞在をもっと楽しく!!おすすめ記事✨>

◾️【THE MILLENNIALS京都】短時間で清水・祇園エリアを楽しむルートを紹介します

◾️【THE MILLENNIALS京都】公式 プロモーションビデオを公開しました